いずれも深刻な状態ではないので、時間の都合のつくときに出かけることにしていて、たまたま今回は連日になってしまいました。
皮膚科は「たんぽぽ」という名前がついています。明るく楽しげなイメージです。院長先生もいつもニコニコと笑顔の素敵な若い女性です。会いに行くのが楽しくなるような方です。笑顔効果で早く治ってしまいそうです。
眼科では今日は眼底検査をしました。2ヶ月に一回やっています。いつもどおりに診察が終わってから、左右どちらが利き目かというチェックを受けました。どんな器械の前に座るのかしらと思っていると、椅子に腰をかけている私の前に看護師さんが来て、両手を使って左右の親指と人差し指を組み合わせて、人間の鼻の形のような隙間を作りました。
「この穴にあなたの人差し指を入れてください」。私がいぶかりながら、人差し指を穴に入れると、「あなたは右目が利き目です」と検査は終了しました。
看護師さんは最初その指の隙間から私の鼻を見ているのだそうです。そして私が指を入れようとしたときに、私の右目がその穴から覗くのだそうです。それが利き目とのことでした。
今までもカメラを覗くときには必ず右目を使っていたので、そうではないかと思っていましたが、そのとおりでした。
(後刻談:家にもどって、くまのおとうさんに“人差し指テスト”を試してみたのですが、よくわかりませんでした。)
