
昨日遅く、九州から帰りました。福岡空港に着き北九州空港から飛び立った4泊5日の旅でした。その間のいろいろは、本当に盛りだくさんで、出会った方、訪れた場所、一つ一つが心に残りました。
ローズマリーハート展での2回のワークショップで、ベア8体とウサギ2体が個性豊かに誕生しました。手作業の間に流れる時間は、おしゃべりを交えて楽しく、また、作品展のボランティアの方の手になるランチは本当においしかったです。
作品展の翌日、門司港へ案内していただきました。展望台からは関門海峡が望めます。河かと思えるほどに流れが速く、海峡を横切る定期船の航跡が面白いように弧を描いていました。はるかに巌流島が望め、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘はどのようなものであったかと想像し、対岸に見える壇ノ浦に建つ神社は、源氏と平氏の戦いの後を見守るかのように見え、絵巻に見られるような戦いだったのかと想像しました。その海峡が一番狭くなっているあたりでは、幕末のころ外国の軍艦との戦闘があったと歴史書で読んだ記憶があります。思い出されるのはいずれも戦いにまつわるものですが、どの時代でも重要な役目を果たした地域なのでしょう。
ローズマリーハート展に展示されていた作家のベアに加えて新たに参加された作家のベアを合わせて、ベアの展示販売中です。お近くの方はお立ち寄りください。
とき:12月8日~14日
ところ:福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
COLET 4F ぎゃらりー 創作市場
